2020.09.15
広報あぐい トップ » トピックス(9)
□問い合わせ先 | 防災交通課交通係 | TEL (48)1111(内1209) |
秋は、日没時刻が日増しに早くなり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えにくくなる夕暮れ時と、仕事や学校からの帰宅時間帯が重なるため、交通事故の増加が心配されます。
そこで、秋の全国交通安全運動として、次の重点項目に沿った運動を展開し、交通事故の防止を図ります。
▽子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
▽高齢運転者等の安全運転の推進
▽夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
令和元年の75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数は全国で401件でした。そのうち13.7%(55件)がハンドルの操作不適で、7%(28件)がブレーキとアクセルの踏み違いであったことが2020年版「交通安全白書」で明らかになりました。 高齢運転者の皆さん、運転する際は十分に注意してください。 |
□申請・問い合わせ先 | 学校教育課庶務係 | TEL (48)1111(内1230) |
町では、私立高校などへ通学する生徒の保護者(授業料負担者)の負担を軽減するため、授業料補助制度を実施しています。
10月1日現在、阿久比町に住所を有し、次の私立学校に在籍している生徒の保護者(授業料負担者)が、補助の対象になります。
・高等学校(全日制・定時制・通信制課程)
・中等教育学校(後期課程)
・高等専門学校
・専修学校(高等課程)
・愛知朝鮮中高級学校(高級部)
補助の上限金額は年額9,000円で、学校で授業料の納付を全額免除されている生徒や、国もしくは県そのほかの補助制度により授業料負担のない生徒の保護者は対象となりません。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |