

日ごろ疑問に思っていることや不思議だなと感じていることを図書館の本で調べる方法を学習します。
■日 時 |
8月1日(土) 午後1時~午後4時 |
■対 象 |
小学4~6年生 |
■定 員 |
15人 ※申し込み多数の場合は抽選 |
■持ち物 |
筆記用具 |
■講 師 |
図書館職員 |

新型コロナウイルスの感染拡大予防対策に伴う外出自粛の中、いつもよりじっくり本を読むことができたのではないでしょうか。その本で感想文を書いてみませんか。書き方のコツを教えます。
■日 時 |
8月2日(日) 午前10時~正午 |
■対 象 |
小学1~3年生(保護者同伴) |
■定 員 |
15人 ※申し込み多数の場合は抽選 |
■持ち物 |
感想文の題材とする本、筆記用具 |
■講 師 |
田中悦夫元教員、柴田和美元教員 |

親子で、一枚の紙から立体的で楽しい作品をたくさん作ります。
■日 時 |
8月9日(日) 午前10時~正午 午後1時30分~午後3時30分 |
■対 象 |
3歳~小学生までの子どもと保護者 |
■定 員 |
午前・午後各15組 ※申し込み多数の場合は抽選 |
■持ち物 |
はさみ、カッターナイフ、木工用ボンド、新聞紙、鉛筆、30センチメートル物差し |
■講 師 |
鈴木はじめ元教員、石本憲司元教員 |

■場 所 |
図書館1階学習室 |
■参加費 |
無料 |
■申込期限 |
7月15日(水) |
■申し込み・問い合わせ先 |
電話または図書館あんないカウンターで申し込んでください。
町立図書館 TEL (48)6231 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更となる場合があります。