2020.01.15
広報あぐい トップ » トピックス(7)
□問い合わせ先 | 町保健センター(町オアシスセンター内) | TEL (48)1111(内1520・1521) |
風しん予防接種を公的に受ける機会がなく、抗体保有率がほかの世代に比べて低い方を対象に、風しんの抗体検査と予防接種(抗体が基準値より低かった方のみ)を無料で受けられます。対象者には、町よりクーポン券を郵送しています。まだ抗体検査を受けていない方は早めに受けることをお勧めします。
□問い合わせ先 | 半田年金事務所 住民福祉課国保年金係 |
TEL (21)2322 TEL (48)1111(内1116) |
国民年金は20歳から60歳までの方が加入し、保険料を納める制度です。国が責任を持って運営するため、年金の給付は生涯にわたって保障され、将来の大きな支えになります。
国民年金は老後のためだけのものではありません。老齢年金のほかに、病気や事故で障がいが残ったときに受け取ることができる障害年金、加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族が受け取ることができる遺族年金もあります。いざというときのためにも、公的年金に加入して保険料を納め続けることが大切です。
「学生納付特例制度」や「保険料納付猶予制度」などの保険料の納付が猶予される制度もあります。詳しくは問い合わせ先まで。
□問い合わせ先 | 社会教育課社会教育係 | TEL (48)1111(内1229) |
![]() |
町内の小中学生から募集した「家庭の日」啓発ポスターの作品展を、中央公民館本館ロビーで1月28日(火)から2月11日(火・祝)まで開催します。 ※愛知県と愛知県青少年育成県民会議は、毎月第3日曜日を「家庭の日」として、明るく対話のある家庭づくりの推進に努めています。 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |