2023.07.15
広報あぐい トップ » トピックス(3)
![]()
| □問い合わせ先 | 子育て支援センター | TEL (47)0369 |



| ■日 時 | 8月7日(月) 午前10時~午前11時30分 |
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村交流センター体育室 |
| ■対 象 | 未就園の1歳半〜3歳児とその保護者 |
| ■定 員 | 親子15組(要予約) |
| ■講 師 | 日本福祉大学子ども発達学科教授 江村 和彦さん (江村ゼミの学生さん協力) |


![]()

自分の子育て経験やキャリアを生かし、子育てで困っている人の手助けをしませんか。ファミサポは、さまざまな年代の人が、ライフスタイルに合わせて無理なく活動しています。随時簡単な説明ができますので気軽に相談ください。
![]()
◆講座予約は先着順です。7月24日(月)から31日(月)午前中までにあぐぴっぴにお申し込みください。電話での予約も受け付けます。講座は町内の方が優先です。
◆ファミリーでの来所をお待ちしています。
※児童館 開館は、夏休み中は実施しません。8月17日の午前10時~午前11時には愛知県児童総合センターから、遊びの「移動児童館」が来ます(要予約)。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
| 日 | 内 容 | |
|---|---|---|
| 1 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 2 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 3 | (木) | ●おもちゃ病院 午前10時~正午 |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 4 | (金) | |
| 児童館 開館 | ||
| 5 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 6 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 7 | (月) | ●ことばの相談室 すくすく相談日 (要予約) |
| ●おやこあそび「土粘土で遊ぼう!」 午前10時~午前11時30分 | ||
| 児童館 休館 | ||
| 8 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 9 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 10 | (木) | ●ファミサポ説明会 午後1時~午後4時 |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 11 | (金) | 山の日 お休みです |
| 児童館 開館 | ||
| 12 | (土) | 休 |
| 児童館 休館 | ||
| 13 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 14 | (月) | |
| 児童館 休館 | ||
| 15 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 16 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 17 | (木) | |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 18 | (金) | |
| 児童館 開館 | ||
| 19 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 20 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 21 | (月) | ●保健相談・身体計測「からだげんきかな」 午前10時~午前11時30分 |
| 児童館 休館 | ||
| 22 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 23 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 24 | (木) | |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 25 | (金) | ●双子の会「さくらんぼ」 午前10時~午前11時 |
| 児童館 開館 | ||
| 26 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 27 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 28 | (月) | |
| 児童館 休館 | ||
| 29 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 30 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 31 | (木) | |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |