ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    史跡・天然記念物

    • [更新日:
    • ID:788

    県指定文化財

    板山長根古窯(史跡)

    板山長根古窯

    昭和53年に発掘調査された古窯で、分焰柱を持ち、平安時代末~鎌倉時代(12世紀後半)のものだと推測されます。
    灰原部は滅失していますが、窯は当時のままで、分焰柱の天井部が残り、山茶碗が窯に詰められた状態で保存されています。

    町指定文化財

    二子塚古墳(史跡)

    二子塚古墳

    知多半島では唯一の前方後円墳といわれており、また、阿久比川の沖積地に位置していることから、古墳時代中頃(5世紀)のものだと推測されます。
    太平洋戦争時に、一部が畑として使用され相当な変形を受けました。阿久比の歴史を語るうえで重要な史跡です。

    坂部城跡(史跡)

    坂部城跡

    築城に関する資料は戦乱で残されていませんが、洞雲院を建立した久松定益が築城したと言われています。徳川家康の生母である於大の方が約15年間この城で過ごしました。
    天正5年(1577)織田信長の家臣 佐久間信盛の手勢により城は焼失しました。
    現在は城山公園となっています。

    久松・松平家葬地(史跡)

    久松・松平家葬地

    洞雲院の裏山の静かなたたずまいの中に、久松定益、定義、俊勝、於大の方、松平定綱の5基の墓があります。(写真は一部で左は松平定綱、中央は於大の方、右は久松俊勝の墓です。)

    宮津熱田社の楠(天然記念物)

    宮津熱田社の楠

    樹齢は不明ですが、安永3年(1774)に宮津熱田社が建て替えられたと伝えられており、それよりも前に植樹されたと考えられます。
    現在も地域のシンボルとして大切に保護されています。

    お問い合わせ

    阿久比町役場教育委員会社会教育課社会教育係

    電話: 0569-48-1111 内線1517  ファックス: 0569-48-6229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム