広報あぐい

2014.11.01


広報あぐい トップ » トピックス(7)

みんなで協働推進ページ〈Vol.24〉
A GOOD COLLABORATION YOU & I

地域共生力の育成・向上を図る東部学区未来づくり勉強会が10月4日、町立宮津公民館で開催されました。将来的に小学校区単位での住民組織(コミュニティ)の設立を目指して行われたこの勉強会には、東部学区の6つの行政区(横松・萩・宮津・宮津山田・宮津団地・陽なたの丘)の役員や学校関係者など約30人が参加しました。

勉強会は、岩崎恭典氏(四日市大学副学長・総合政策学部教授)に『今なぜ、地域共生力か、未来づくりか、私たちは何ができるか』と題した講演を中心に行われました。「人口減少社会」「超高齢化社会」「まだら模様の地域社会」といったキーワードや人口推計のグラフを用いた分かりやすい解説で、地域を取り巻く課題・問題を参加者全員で共有することができました。また、5年後・10年後の地域社会を考える組織として、小学校区単位でのコミュニティを立ち上げることの意義や必要性について、東部学区特有の現状を踏まえたアドバイスを受けました。

参加者にとって自分たちの住む地域を「他人事」ではなく、「自分事」として考えるためのきっかけとなる勉強会になりました。

□問い合わせ先
政策協働課協働推進係 TEL (48)1111(内204・303)


子どもと本を読もう!Q

□問い合わせ先 町立図書館 TEL (48)6231

「阿久比町子ども読書活動推進計画」

「子どもと本を読もう!」では、阿久比町子ども読書活動推進計画の取り組みと図書館員お勧めの本を紹介していきます。

町立図書館では読書感想画・読書感想文コンクールを毎年開催しています。作品とともに読まれた本も一緒に展示・貸出しています。

〈展示予定〉
小学校低学年 10月29日〜
小学校高学年 11月13日〜
中学校 12月2日〜

☆図書館員のつぶやき☆

図書館の窓から見える森が色づき始めました。愛・地球博から間もなく10年。モリゾーとキッコロの森は守られているかな。

10月におすすめの本
『もったいない』
 プラネット・リンク 編

今年はESD(持続可能な社会を支える担い手づくり)イヤーです。ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんは日本語の「もったいない」を世界中に広めました。
(小学校中学年向け)


『100万回生きたねこ』
 佐野 洋子 作・絵

100万年も死なないねこがいました。ある時は王様の、ある時はサーカスのねことして生きていました。ねこが死んだ時、飼い主は泣きましたが、ねこは一度も泣いたことがありませんでした。
(小学校高学年向け)


□問い合わせ先
町立図書館 TEL (48)6231