広報 あぐい
2009.10.15
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革(120)

□問い合わせ先        防災交通課    TEL (48)1111(内208)

古い消火器の破裂事故に注意

古い消火器の破裂による人身事故は平成13年度に全国で3件の死傷者を出す事故が発生し、その後の全国火災予防運動や町内各地区の初期消火訓練などで、消防署が事故防止を呼びかけてきました。

しかし、今年9月に大阪府、福岡県で腐食した消火器による破裂事故が相次いで発生しました。このような事故を防止するため、次の点に注意してください。

○設置場所のポイント
水がかかる場所は避ける。
湿気の多い場所は避ける。
ストーブの近くなどの高温になる場所は避ける。
地面や床に直接置かず、台に乗せる。
風雨にさらされる屋外の場合は、格納箱などに入れる。
○点検のポイント
消火器本体に、さびや腐食がないか。
消火器本体にへこみや変形はないか。
操作レバーが変形していないか。
キャップが破損、変形していないか。
ホースやノズルにひび割れ、詰まりはないか。
圧力ゲージのあるものは、緑色の規定範囲内を指しているか。
消火器に表示された有効使用期間が過ぎていないか。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

不要となった消火器は粗大ゴミや一般ごみとして出せません。消火器の処分方法は、消火器を購入した販売店や防災関係の商品を扱っている店舗、ホームセンター、ガソリンスタンド、プロパンガス販売店などの危険物取扱店などに相談し、持ち込んでいただくか、引き取りを依頼してください。

消火器の点検と廃棄処分に関する問い合わせは、半田消防署阿久比支署 TEL (47)0119までお願いします。

キャンペーンで安全運転を呼び掛ける

秋の交通安全県民運動期間中の9月21日、オアシス大橋東交差点で、交通安全協会半田支部阿久比分化会や宮津団地交通少年団のメンバーなど約80人が参加して、「交通安全キャンペーン」を行いました。

当日は連休中ということもあり、交通量も多く、子どもたちは信号待ちをするドライバーに積極的に啓発物品を配り、「シートベルトをして安全運転をしてください」と呼び掛けました。

    
行政無線情報は電話でも

防災行政無線が聴き取りにくい場合はTEL (48)7030へ問い合わせてください。最新のメッセージを聴くことができます。

防災緊急情報を携帯電話で

 

町民の皆さんに、災害に関する情報や台風などの気象情報を迅速、的確にお知らせするために、「あんしん・防災ねっと」を開設しています。

災害時緊急メール

自分の携帯電話のメールアドレスを登録することで、町から発信する防災の緊急情報などをメールでお知らせします。


QRコードの読み取りに対応した携帯電話を使っている方は、QRコードを読み取ることでアクセスができます。

※災害時緊急メール登録者数 1,094人 (10月5日現在)

インターネット接続画面からアドレスを入力してください。

☆アドレス
http://www.anshin-bousai.net/agui/
※すべての携帯電話端末に対応しています。
※阿久比町のHPからも閲覧できます。
☆阿久比町のHPアドレス
http://www.town.agui.lg.jp


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>