広報あぐい

2023.09.01


広報あぐい トップ » トピックス(10)

家族やあなたのために知ってほしい 阿久比町の認知症事業

□問い合わせ先 阿久比町役場 TEL (48)1111 健康介護課介護保険係(内1125・1126・1131)
地域包括支援センター(内1127・1128)

■問い合わせ先
阿久比町役場 TEL (48)1111 健康介護課介護保険係(内1125・1126・1131)
  地域包括支援センター(内1127・1128)

脳の病気や障がいなどさまざまな原因により、認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出てくる状態のことです。認知症は誰でもなりえる病気で、年齢が高くなるほど発症しやすくなります。令和7年には、約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されています。

認知症の有無に関わらず、希望を持って日常生活を過ごせるように認知症への理解を深めましょう。

行方不明者の発生時、お使いのスマートフォンに情報を配信します。多くの方にアプリをダウンロードしていただくことで、早期発見、保護につながります。

■ダウンロード方法
詳しくは町ホームページを確認してください。

認知症やその疑いのある方へのファーストタッチとして、家庭を訪問し、心配なことなどを伺った上で適切な医療・介護サービスなどを受けられるように支援します。保健師、社会福祉士などの医療・福祉の専門職チームが早期・短期間集中的に対応することで、認知症の進行の予防につなげます。地域包括支援センターまでご相談ください。

認知症の在宅高齢者が行方不明となった場合に、早期発見、事故の未然防止のため、あらかじめ町に高齢者の特徴や緊急連絡先を登録する事業です。登録者は、個人賠償責任保険に加入します。

■登録のメリット
▽早期発見
高齢者が行方不明になった場合、警察などが捜索の際に事前の登録情報を共有することで、早期発見に役立ちます。
▽おかえりサポートシール
服やかばんに二次元コードがついたシールを貼ることで、登録者が困っているときなどに、声掛けや通報など、周囲から手助けを得られやすくなります。
▽個人賠償責任保険
町が契約者となり、登録者が法律上の損害賠償責任を負うこととなった場合、最大3億円を補償します。
■申請場所
地域包括支援センター
■申請時の持ち物
対象者の胸より上の写真と全身の写真(L版サイズ各1枚・できるだけ最近撮影したもの)

認知症の方を支える町の取り組みをまとめたガイドブックです。認知症の進行状況(予防、軽度、中等度、重度)に合わせて、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスなどを受けられるのか、具体的な機関名やサービス内容を体系的に紹介しています。

■配布場所
健康介護課介護保険係
町ホームページからダウンロードすることもできます。

認知症の容態の変化に応じた医療・介護などのネットワークをつくり、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように効果的な支援を行います。

町では、現在8人の認知症地域支援推進員が、認知症ケアパスの作成や普及・啓発、認知症のミニ講座や認知症サポーター養成講座の実施などに携っています。また、認知症セミナーや認知症カフェの開催などにも携わっています。

認知症の方とその家族が、同じ立場の方同士で自らの体験や希望、必要としていることなどを語り合ったり、一緒にレクリエーションをしたりして一緒に楽しむ場です。本人だからこその気付きや意見を本人同士で語り合い、それらを地域に伝えていくための集まりです。

■日時
10月20日(金)、12月7日(木) 午前10時~正午
■場所
中央公民館本館202号室

■認知症サポーターとは
認知症に対して正しい理解を持ち、認知症の方やその家族を優しく見守り、支援する方のことです。認知症サポーター養成講座を受講することで、誰でもなることができます。
■認知症サポーター養成講座
町内の職場やサロン、町内会、サークルなどに講師が出向いて随時講座を開きます。講座は1~2時間程度で、無料です。受講した方にはサポーターの証として「オレンジリング」を配ります。講座を希望する場合は、随時受け付けていますので問い合わせ先までご連絡ください。

認知症に関する相談を受け付けています。

■日時
役場開庁日の毎月第1・3火曜日
午前9時30分〜午前11時30分
午後1時30分〜午後3時30分
■場所
地域包括支援センター

フレイル(虚弱)を予防するために運動、食事、栄養バランス、口内の健康を保つ方法などについての講座を開きます。地域包括支援センターに申し込みください。

■日時
9月27日(水)、10月4日(水)、18日(水)、11月1日(水)、15日(水)、
22日(水)、12月6日(水)
午前10時〜午前11時30分
■場所
中央公民館 本館103号室

宅老所など皆さんが集まる場に認知症地域支援推進員などが出向き、認知症についての正しい知識を伝える講話や、認知症予防の運動など認知症全般に関する講座を開きます。講座の開講を希望する場合は、随時受け付けていますので問い合わせ先までご連絡ください。

毎月1回行われる、認知症の方を介護している家族の集まりです。お茶を飲みながら介護についての悩みの共有や情報交換をすることができます。

■日時
(全て木曜日の午後1時30分〜午後3時30分)
9月7日、10月5日、11月2日、12月7日、令和6年1月11日、2月1日、3月7日
■場所
中央公民館
■費用
100円(お茶、菓子代)

中央公民館で行われる、認知症の方やその家族の息抜きと交流の場です。町と認知症介護家族交流会「なごみ会」との共催で行われます。お茶を飲みながら介護についての悩みの共有や情報交換をすることができます。

■日時
12月7日(木) 午前10時30分〜午後3時
■場所
中央公民館 本館202号室
■費用
200円(お茶、菓子代)

アピタ阿久比店で行われる、認知症の方やその家族の息抜きと交流の場です。ドリンクを飲みながら介護についての悩みの共有や情報交換をすることができ、認知症地域支援推進員による認知症介護相談コーナーもあります。

■日時
9月20日(水)、令和6年1月17日(水) 午前10時〜正午
■場所
アピタ阿久比店 2階フードコート
■費用
100円(お茶、菓子代)