広報あぐい

2023.03.01


広報あぐい トップ » トピックス(3)

アグピー号だより vol.46 アグピー号利用時の留意点

多くの町民の方にご利用いただいている阿久比町循環バス「アグピー号」利用時の留意点などをお知らせします。

■時刻表をご覧ください
時刻表は役場に置いてあるほか、町ホームページ、あぐい防災・行政ナビ「AguNavi(アグナビ)」にも掲載しています。
■料金は無料
全区間無料で運行しています。
■バス停でお待ちください
バス停から離れて待っていると、運転手が乗客と判断できず通過してしまうことがありますので、バス停近くでお待ちください。
■満席の場合は乗車できません
アグピー号は、13人(運転手を除く)が定員です。大型バスや電車のように立ったままで乗車はできません。
■持ち込めないもの
灯油やガソリン、危険物、自転車、動物などを持ち込むことはできません。ただしケージなどに入れた小型ペットの持ち込みは可能です。また、大量の荷物の持ち込みもご遠慮ください。
■降車時は降車ブザーを押してください
降車する際は、窓側にある降車ブザーを押して運転手にお知らせください。安全のため、バスが完全に止まるまでは席を立たないでください。なお、バス停以外の場所で降車することはできません。
■マナーを守って気持ちよく
利用の際は大声で騒がない、飲食はしないなどマナーを守ってください。
■問い合わせ先
▽運行状況・忘れ物など
大興タクシー㈱バス事業部知多営業所 TEL 0562(57)1870
▽その他
防災交通課交通係 TEL (48)1111(内1209)

春の火災予防運動 3月1日(水)~7日(火)

□問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491

春の火災予防運動が全国一斉に実施されます。空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節ですので、火災に対して十分備えましょう。家族や近所の助け合いを大切にし、皆で声を掛け合って火災予防に取り組みましょう。

■火災被害件数と原因
令和4年中に知多中部管内(半田市、阿久比町、武豊町、東浦町)では、72件の火災が発生しました。火災による負傷者は5人、死者は0人です。
たき火や火入れが原因で発生した火災の多くは、周囲の枯れ草などに火の粉が飛んだことで発生し、風の影響で大きく燃え広がったという事例もあります。空気が乾燥し風が強いときは、屋外で火を使うことをやめましょう。
配線機器による火災も4件発生しており、たこ足配線がその原因となっています。数多くの電気器具などを使用する際、コンセント不足を解消するためにタップを追加すると、コンセント自体が過熱し、火災の原因となるので絶対にしないでください。
■住宅用火災警報器の点検
住宅用火災警報器は、火災をいち早く知らせてくれる機器です。定期的に作動確認をしましょう。ボタンを押す、またはひもを引き、音が鳴らない場合は電池がきちんとセットされているかを確認し、それでも鳴らない場合は電池を交換してください。住宅用火災警報器の本体はおおむね10年を目安に交換しましょう。
■住宅用火災警報器の取り付けを支援します
住宅用火災警報器を購入し取り付けていない方で、次の条件に全て該当する場合は、消防職員が取り付けに伺います。
①購入したが、個人で取り付けることができない方
②親戚や近隣者などによる取り付けの協力が得られない方
③半田市、阿久比町、武豊町、東浦町にお住まいの方
④平日の午前9時から午後4時までの間に取り付け可能な方
※取り付け料金は無料です。対象は電池式の住宅用火災警報器に限ります。
■問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491