広報あぐい

2022.02.15


広報あぐい トップ » トピックス(4)

春の火災予防運動

□問い合わせ先 知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491

3月1日(火)から3月7日(月)まで、春の火災予防運動が全国で一斉に実施されます。

火災は命や財産を奪う大変恐ろしいものです。空気が乾燥し火災が発生しやすい季節ですので、火気の取り扱いなどには、十分注意してください。家族や近所の助け合いを大切にして、みんなで声を掛け合って火災予防に取り組みましょう。

阿久比町では、令和3年中に15件の火災が発生しました。火災による負傷者はなし、死者は2人です。

▽種別件数
昨年と比較して火災の件数は2件減少しました。少しの油断から火災は発生します。火気の取り扱いなどには、十分注意してください。
▽出火原因
火入れやたき火が原因で発生した火災の多くは、風の影響で大きく燃え広がったり、周囲の枯れ草などに火の粉が飛んだりしたことで発生しています。空気が乾燥して風が強いときは、屋外で火を使うことをやめましょう。
また、他市町では電気機器による火災も発生しています。中でも、プラグに付着したほこりが水分を吸収し、そこからわずかな電気が流れて発熱・発火する「トラッキング現象」が近年全国的に増加しています。コンセントのほこりを清掃し、不必要なプラグは抜くように心掛けましょう。

住宅用火災警報器は、火災をいち早く知らせる機器です。きちんと作動するように、日頃の維持管理が大切です。

▽定期的に点検ボタンなどで、メッセージや警報音が鳴るか作動確認をしましょう。鳴らない場合は、電池がきちんとセットされているかを確認し、それでも鳴らない場合は電池を交換してください。

▽機器には交換時期があります。おおむね10年たった機器は、本体を交換してください。

■問い合わせ先
知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491