広報あぐい

2020.02.01


広報あぐい トップ » トピックス(4)

それってもしかして 高齢者虐待かも?

□問い合わせ先 町地域包括支援センター TEL (48)1111(内1127・1128)

高齢者虐待とは、高齢者(65歳以上)を世話する家族などによる虐待や養介護施設従事者などによる虐待のことです。虐待が起きる背景には次の要因があります。

▽介護疲れやストレス  例:高齢者の介護で安らげる時間がない。

▽孤独  例:介護の協力者・相談者がいない。

▽人間関係に問題がある  例:高齢者との折り合いが悪い。

▽経済的な依存  例:高齢者の年金収入で生活している。

①心理的虐待 威圧的な言葉や態度で脅す、無視、嫌がらせによって精神的な苦痛を与えること。
②世話の放棄 介護や生活の世話を放棄すること。
③身体的虐待 暴力行為、外部との接触を意図的・継続的に遮断すること。
④経済的虐待 本人にとって必要な金銭を理由なく制限すること。本人の合意なしに財産や金銭を使用すること。
⑤性的虐待 本人の嫌がる性的な行為やその強要をすること。

チェックしてください。

□良いことと悪いことを分かってもらうために、叩くなどしてしつけている。

□言うことを聞かないので、ついつい怒鳴ったり、ののしったりすることがある。

□ベッドに縛り付けたり、薬を過剰に服用させたりして身体拘束・抑制をする。

□忙しくて入浴や身体を拭くなどの世話はめったにしない。

□忙しくて空腹状態を長時間我慢してもらうことがある。

□おもらししないよう、水分は控えめにしている。

□本人も分からないと思うので、室内のごみや汚物の片付けは後回しにしている。

□経済的な理由もあり、通院・介護サービスの利用などは控えている。

□子ども扱いするなど侮辱してしまうことがある。

□高齢者の話し掛けに対して意図的に無視する。

□排せつの失敗を嘲笑したり、人前で話したりすることがある。

□排せつを失敗したため、下半身を裸にして放置することがある。

□キスや性器への接触、性行為を強要したりすることがある。

□日常生活に必要なお金を渡していない。

□本人の財産を無断で売却する。

□年金手帳、預金通帳などを管理し、本人に無断で使うことがある。

当てはまる場合や心配・困りごとがあれば問い合わせ先まで相談してください。

■問い合わせ先
町地域包括支援センター TEL (48)1111(内1127・1128)

認知症の方やその家族との交流

□問い合わせ先 町地域包括支援センター TEL (48)1111(内1127・1128)

「ケアラーズカフェ」は、認知症の方やその家族の交流の場です。

本格派コーヒーや紅茶でリラックスしませんか。地域の皆さん、介護家族の方、要介護者本人、医療・福祉専門職の方など、誰でも利用できます。申し込みは不要です。

■日時
2月6日(木) 午前10時30分~午後3時
■場所
オアシスセンター2階 集団指導室
■参加費
200円(コーヒーか紅茶に菓子付き)
■共催
町認知症介護家族交流会「なごみ会」
■協力
(公社)認知症の人と家族の会愛知県支部・(特非)HEART TO HEART
■問い合わせ先
町地域包括支援センター TEL (48)1111(内1127・1128)