広報あぐい

2019.11.01


広報あぐい トップ » お知らせ(6)

新連載 第10回 20%減量の達成に向けて
~阿久比町家庭系ごみ減量化計画実施中~

□問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

町では、平成30年度と令和元年度の2年間で、家庭系ごみを20%減量することを目標としています。2年間の取り組みで20%の減量が達成できなかった場合、令和2年度以降にごみの有料化を検討することになっています。

第1回から第3回までの連載で、3R〔ごみを減量化する3つのキーワードである“Reduce”(リデュース)減らす、“Reuse”(リユース)再利用、Recycle(リサイクル)再生化の頭文字を取ったもの〕について掲載しました。

今回は、3Rと共に実践していただきたい「3きり運動」を紹介します。3きり運動は、生ごみの減量化・食品ロスを防止する方法としてとても有効です。

【使い“きり”】
▽余分な物は買わない
買い物に行く前に冷蔵庫の中などを確認し、食材の在庫をチェックしてください。
▽衝動買いはしない
タイムセールや詰め放題などに惑わされず、あらかじめ決めている献立に合うかどうか考えてください。
▽捨てない
余った食材はアレンジして使ったり、冷凍保存したりして、上手に活用してください。
【食べ“きり”】
▽食べる分だけ調理する
家族の食べる量、体調などを把握して、残飯がないようにしてください。
【水“きり”】
▽捨てる食材は水を切る
第5回の連載で、生ごみには約70%の水分が含まれていることをお話ししました。生ごみは、水分をしっかり切ってください。
■お詫びと訂正
10月1日号7ページの東部知多クリーンセンター見学に参加した児童の名前が間違っていました。お詫びして訂正します。
(誤)西田幸ノ助君 → (正)西田幸ノ介君


編集後記

今年も阿久比中学校へ「桜輝祭」文化の部の取材に行ってきました。昨年も取材したのですが、部活動の発表はもちろんのこと、有志発表に毎年魅せられます。今年も女子生徒たちの息の合ったダンスや、男子生徒のびっくりするほど上手なブレイクダンス(ヘッドスピンすごかったです)があり、広報担当の特権で舞台の間近で見ることができた私は、取材を忘れて演技に見入っていました。