広報あぐい

2019.05.01


広報あぐい トップ » お知らせ(7)

来年3月新規学校卒業者対象求人事業所説明会を開催

□問い合わせ先 半田公共職業安定所企業支援部門 TEL (21)0367

来年3月新規学校卒業者の採用を検討中の事業主の方を対象にした、求人説明会を開催します。

■日時
5月22日(水) 午後1時30分~午後3時40分
■場所
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)講堂(名鉄河和線知多半田駅下車徒歩3分)
※公共交通機関を利用してください。会場駐車場は有料です。
■問い合わせ先
半田公共職業安定所企業支援部門 TEL (21)0367

ご寄付ありがとうございます

池野 万智様
「ふるさと阿久比応援寄付金(ふるさと納税)」で町に2万円をご寄付いただきました。
株式会社ヤマナカ様
環境保全活動のために町に1万5,669円をご寄付いただきました。

次世代に向けての「まちづくり懇談会」
~阿久比の未来についての声を聴かせてください~

□問い合わせ先 政策協働課企画政策係 TEL (48)1111(内1311)

例年、地区の皆さんと懇談する「未来づくり懇談会」を、今年度は次世代に向けた、まちづくりについて皆さんの意見や提案を聴く「まちづくり懇談会」と名称を変えて4会場で開催します。

当日は、以下の各テーマを中心に進めます。町が抱えている課題(テーマ)を提示し、各地区からの課題について意見を発表していただきます。申し込みは不要ですので、直接会場へお越しください。

日程表

学区 日時 会場
東部 6月27日(木) 午後1時30分~午後3時30分 宮津公民館
草木 7月2日(火) 午後1時30分~午後3時30分 草木公民館
英比 7月3日(水) 午後1時30分~午後4時 中央公民館本館301
南部 7月19日(金) 午後7時~午後9時 エスペランス丸山ホール

※自身の学区への出席に協力してください。

〈テーマ〉

▽これからも高齢の方や障がいのある方たちが快適に暮らせるには。
(一例)住み慣れた地域でこれからも安心して暮らせるには何が求められるか。
▽放課後の子どもの居場所はどうあるべきか。
(一例)増え続ける児童生徒対策に必要なことは何か。
地域で取り組むことができることは何か。
▽スポーツに親しみ、健康で明るい家庭をつくるには。
(一例)ソフト面(年代や体力に応じた事業)、ハード面(体育館整備、スポーツ拠点)の整備として求められているものは何か。
▽阿久比らしさとは。
(一例)阿久比町で栽培・生産された農産物、それを使った飲食物が多数あるが、なかなか周知されていない。効果的なPR方法はどうしたらよいか。また、観光資源について意見を伺う。
▽ホタル飛びかう、豊かな自然を守るには。
(一例)ホタルは環境のバロメーターである。ホタルと共に暮らし、みどりと共生する快適生活空間を維持するには。
■問い合わせ先
政策協働課企画政策係 TEL (48)1111(内1311)

編集後記

広報担当として1年がたちました。いろいろなイベントや行事に伺っているうちに、基本的なカメラ操作はなんとか覚えたのですが、私には課題があります。それは子どもたちの「笑顔」を引き出して撮影することです。入園式の取材に伺った際も、なんとか園児のとびきりの笑顔を撮ろうと笑いかけてみたのですが園児たちは「誰だろうこの人…」と不審そうな表情。保育士が話かけるとうれしそうな笑顔を見せた園児たちを見て、さすが保育士だなあと感心してしまいました。笑顔が固いのがいけないのか…まずは笑顔の練習から始めようかと思います。